カンジダ症ってどんな病気?症状と治療薬を詳しく解説します

カンジダ症とは

カンジダ症とは、カンジダ属の真菌(カビ)に感染して起こる病気です。
性器や口の中、皮膚など、体のあちこちに感染し、かゆみやただれなどの症状を引き起こします。

カンジダ菌は、健康な時でも常に体の中にいる「常在菌」です。
通常は害を及ぼさない菌ですが、疲労などで体が弱った時に増殖し、症状を起こします。
そのため、カンジダ症は一度治っても体が弱る度に再発する厄介な病気です。

カンジダ症の症状

カンジダ症の症状は、感染する部位によって変わります。
中には、血液内や脳、眼などに感染し命の危険を伴う症状もあります。
詳細は、次の項目で確認しましょう。

皮膚や粘膜のカンジダ

カンジダが皮膚に感染することを「皮膚カンジダ症」、口の中などの粘膜に感染することを「粘膜カンジダ症」といいます。

皮膚カンジダ症は、手指、股間、爪などに生じるカンジダ症です。
また、赤ちゃんのおむつの中にもできることがあります。
このように、湿気が多く、皮膚同士がこすれやすい場所に生じることが特徴です。
皮膚カンジダ症の症状には、赤い発疹や水ぶくれ、皮がむけるなどがあります。

粘膜カンジダ症は、ほとんどの場合に口の中に感染します。(口腔カンジダ症)
口の中に白い苔のようなものができる、口の中がヒリヒリと痛み赤くなるなどが口腔カンジダ症の症状です。
特に、免疫力の低いお年寄りや赤ちゃんに多い病気とされています。

膣カンジダ

膣カンジダ症は、カンジダが女性の膣に感染して起こる病気です。
カンジダは男性に感染することもありますが、女性の膣に起きることが多いとされています。

膣カンジダ症の症状は、以下の通りです。

・ヨーグルトやカッテージチーズのようなおりもの
・外陰部や膣のかゆみ
・外陰部や膣の炎症(ヒリヒリする痛み)
・性交時の痛み
・排尿障害

これらの症状が起きる原因には、疲労やストレスをはじめ、ホルモンの変化、きつく蒸れやすい下着などが挙げられます。
特に女性は生理前に起こるホルモンの変化で、カンジダ症が起こりやすくなります。
膣カンジダ症にならないためには、規則正しい生活習慣にする、通気性の良い下着を着用するなどの方法が有効です。

重篤なカンジダ

カンジダ症はかゆみやただれが起きる不快な症状ですが、それほど重い病気ではありません。
しかし、なかには命にかかわる重いカンジダ症もあります。
重いカンジダ症には、「カンジダ血症」、「侵襲性カンジダ症」があります。

カンジダ血症は、カンジダが血液内に入り込むことで起こる病気です。
カンジダが血液内に感染すると、高熱や悪寒、ショック症状などが起こります。
主な原因は、点滴などでカテーテル(細い管のような医療器具)を使用することです。

さらにカンジダが血液内に入ることで、心臓弁や脳、眼にも感染が広がることがあります。(侵襲性カンジダ症)
これらは早期に治療を行わないと、最悪の場合死に至ります。

妊娠中の影響

妊娠中の女性は、免疫力が低いため様々な感染症に感染しやすいです。
特にカンジダ症に感染すると、出産時に赤ちゃんに感染させてしまう可能性があります。
詳しくは次の項目で解説します。

赤ちゃんへの影響

妊娠中に膣カンジダ症に感染しても、お腹の赤ちゃんに直接的な影響はありません。
ただし、出産時に赤ちゃんへ感染させてしまう可能性があります。

出産時、赤ちゃんは産道(赤ちゃんの通り道)を通って産まれます。
その際に、赤ちゃんがカンジダ菌に感染する可能性があるのです。
赤ちゃんに感染してしまうと、皮膚や口の中にカンジダの症状が出ることがあります。

そうならないために、まずは妊婦の感染を予防することが大事です。
妊娠中は免疫力が低下しているため、清潔感を保つなどの予防策を徹底しましょう。
万が一カンジダ菌に感染してしまった場合は、出産までに完治できるよう治療すれば問題はありません。

カンジダの感染ルート

カンジダの感染ルートは以下の通りです。

・性行為
・免疫力の低下による自己感染

カンジダは、健康でも常に体の中にいる常在菌です。
風邪や疲労などで免疫力が低下した時に、膣や手指など体のあちこちで症状を起こします。
性行為による感染もありますが、ほとんどの場合自ら発症する自己感染とされています。

カンジダの治療薬

カンジダの治療薬は、一部を除いて病院へ行かなければ入手できません。
しかし、個人輸入という方法であれば、通販のように簡単に入手できます。
ここでは、通販で入手できる治療薬を5種類紹介します。

ジフルカン(フルコナゾール)

ジフルカンは、ファイザー社が開発した飲むタイプの薬です。
妊娠中の女性は、胎児に悪影響が出るため使用は禁止されています。

通販でジフルカンを取り扱っているサイトは少なく、ここでは同じ効果を持つジェネリック薬の価格を紹介します。

・1箱40錠入り(1錠1000mg):約6,300~8,000円
・1箱20錠入り(1錠150mg):約2,700円
・1箱12錠入り(1錠200mg):約2,800円

ニゾラルクリーム(ニゾラルクリーム)

ニゾラルクリームは、ヤンセンファーマ株式会社が開発した塗り薬です。
クリームタイプの他に、ローションタイプの薬もあります。
基本的にどんな症状にも適しているのがこのクリームタイプです。

通販では、クリームタイプが販売されています。
ニゾラルクリームの通販価格は以下の通りです。

・1本15g入り:約1,300円
・1本20g入り:約2,200円~3,200円

ラミシールクリーム(テルビナフィン)

ラミシールクリームは、サンファーマ株式会社が開発した塗り薬です。
クリームタイプの他に、ローションタイプ、スプレータイプの薬があります。
基本的にどんな症状にも適しているのがこのクリームタイプです。

通販でラミシールクリームを取り扱っているサイトは少なく、ここでは同じ効果を持つジェネリック薬の価格を紹介します。

・1本30g入り:約2,000円
・1本10g入り:約2,400円~2,700円

ルリコンクリーム(ルリコナゾール)

ルリコンクリームは、サンファーマ株式会社が開発した薬です。
クリームタイプの他に、ローションタイプ、軟膏タイプの薬があります。
基本的にどんな症状にも適しているのがこのクリームタイプです。

通販でルリコンクリームを取り扱っているサイトは少なく、ここでは同じ効果を持つジェネリック薬の価格を紹介します。

・1本10g入り:約1,500円
・1本30g入り:約2,100円

エンペシド(クロトリマゾール)

エンぺシドはバイエル社が開発した薬です。
日本では佐藤製薬から販売されています。
エンぺシドには、患部に塗るクリームタイプと膣に挿入する錠剤タイプがあります。
どちらのタイプも妊娠初期に使用する際は注意が必要です。

通販では、「カネステン」という名前で販売されています。

■クリームタイプ
1本15g入り:約1,400円
1本30g入り:約1,900円~2,300円

■膣錠タイプ
1箱6錠入り:約1,800円

まとめ

カンジダ症は、常に体の中にいる菌です。
健康であれば害はありませんが、疲労などで免疫力が下がると体のあちこちで症状を起こします。
また、性行為によって感染するため、症状が出ている場合は性行為を控えることをおすすめします。

もし感染してしまった場合は、すぐ治療を行いましょう。
カンジダ症の薬は再発用のみ市販されていますが、初めて症状が出た場合は病院へ行かなければ入手できません。

「治したいけど病院へは行きたくない…」という方は、個人輸入による通販をおすすめします。
個人輸入は薬を海外から輸入する方法で、輸入代行サイトを利用することで手軽に薬を入手できます。
治療後も再発しやすいため、治ったからと言って気を緩めずに健康的な生活を心がけましょう。